ヨシケイには男性の社員もいる!?

 

ヨシケイといえば、多くの方は女性が配達するもの

と思っているかもしれません。

でも男性の社員もいますし、配達する場合もあるんですよ。

 

貴重な男性社員がいる理由と、女性のスタッフとの違いについてもご紹介します。

 

セットの内容はこちら▶お試しセット内容

ほとんど女性、でも男性か配達する場合は理由あり

ヨシケイは、女性の多い職場です。

男性は少なく、会社内にいる人のほとんどが女性です。

男女平等どころか、スタッフから管理職まで女性ばかりなのです。

 

そのため、いつも届けてくれるスタッフも基本的に女性です。

なので配達してもらうお客さんにとっても、安心感がありますよね。

専業主婦の方にとっては、配達の時にちょっとした世間話ができるのが良いと感じている方もいるようです。

 

しかし、私のように10年以上もヨシケイを利用していると、

たまに男性スタッフが届けてくれることもありました。

 

初めに男性が来たときには少し驚きました。

いつもの人が休みなのだろうと思っていたのです。

でも、しばらく何か月も配達してくれるので、思い切ってその男性に事情を聞いてみました。

 

すると、前の方が突然辞めてしまって、代わりに働いているそうです。

ということで、一時的にではなく担当者としてずっと配達する場合もあります。

 

初めは無口な男性社員でしたが、だんだん話すように

人によっては、男性だとちょっと・・・と思われる方もいるかもしれません。

少し抵抗があるのかもしれませんね。

私も最初のうちは、話をすることなく、ただ食材を受け取るだけでした。

 

でも男性スタッフの仕事ぶりを見ていると、本当に一生懸命に頑張っていると感じました。

その印象はまじめそのもの

 

そこで、少しずつ打ち解けてきたところで

「男性が配達するのめずらしいですね」と声をかけてみました。

すると意外な答えが返ってきました。

 

なぜ大勢の女性の中で男性一人で働いているのか?

まず男性は、ヨシケイの幹部候補生という事で採用されたようです。

そのため、研修の身であって、一時的に勉強のため配達をしているようです。

 

一時的と言っても、会社の仕事の流れを全て把握しなければならない立場ですから、数ケ月、年単位での研修だそうです。

また、配達だけでなく営業の研修、加工場の研修、さらに総務部の研修などを経て、ヨシケイの仕事を一通り学びます。

 

その後に、営業所の所長または加工場の責任者というように出世していくのだそうです。

幹部候補生だと聞いて、私も少し安心しました。

仕事ぶりが真面目に見えたのも、このような理由があったからなのですね。

 

男性が配達した方が良いことも

ある日私は、「女性に囲まれて仕事ができていいね~」

と声をかけると、男性スタッフは

「・・・・」しばらく考えた後、

「女性の世界は本当に大変で、できれば男の中で働いていた方が良い」と話してくれました。

 

同じくらいの数の男女なら良いのですけど

やっぱり大多数の女性の中で男1人だと、かなり嫌みたいですよ。

 

人間関係の細かい面倒さも出てきます。

男性は、こちらが話さなければ、食材を置いてってくれるだけです。

そのほうが楽だと感じる人もいるのではないでしょうか。

 

以上がヨシケイで男性社員が働いている理由でした。

もし、ヨシケイを利用していて男性がきて少し不安だと思っている方は話しかけてみると、意外にも話が止まらないですよ。

 

男性社員は話してみると、非常にまじめですから安心してくださいね。

女性に囲まれながら仕事をする大変さもあるようですが、頑張っています。

将来の社長になる人材かもしれません。

 

また、ヨシケイの仕事に興味があって、働いてみたいという方はこちらの記事をご覧ください。

ヨシケイの職場の雰囲気や仕事内容

 

ヨシケイお試しセット




公式サイト▶食材宅配のヨシケイ

 

-ヨシケイのシステム