管理栄養士が身体のことを考えた配食弁当を展開している「いこいの配食サービス」は、個別対応の豊富さにも定評があります。
美味しいご飯はもちろん、高齢者の安否確認など利用者にとっても嬉しいメリットがたくさんあります。
いこいの配食サービスの運営会社や配達可能エリア、価格など基本情報を説明していきます。
いこいの配食サービスの運営会社は?
いこいの配食サービスは、有限会社 阪神ケータリングサービスが運営しています
本店の所在地は兵庫県川西市にあり、配食サービスの運営以外に、共寿司「都人」の運営や、尼崎市で「青少年いこいの家」食堂の運営を行っています。
他にも、大自然で栽培された美味しい野菜が楽しめる「農園運営」なども運営しています。
もともとお寿司屋さんからスタートしたこともあり、配食サービスなのにお寿司が楽しめることもあり人気です。
配達可能エリアや価格
いこいの配食サービスは、全国対応ではありません。
兵庫県の宝塚市・川西市・伊丹市・猪名川町・尼崎市と大阪府の池田市
が配食可能エリアとなります。
さらに一部配食エリア外の地域もありますので、店舗に事前に確認するのをおすすめします。
いこいの配食サービスのメニューです(※税別)
- ヘルシー食(おかずのみ)572円
- バランス健康食(おかずのみ)667円
- きざみ食 100円~
- 日替わり寿司 724円
他にも、いこいの配食サービスでは昼食や夕食に加えて、朝食の販売も行っています。
特製のパンやドリンク、ウエハースなどがついて286円とお手頃価格です。
塩分制限の人のための「無塩パン使用の朝食」362円などの販売もあります。
軽食として寿司うどんセット(日替わり)500円、蒸し寿司セット(日替わり)なども揃えています。
他にはない7種類のきざみ食と便利な買い物代行サービスについて
いこいの配食サービスでは、お客様の個々に合わせた「きざみ食」も提供しています。
きざみ食とは、咀嚼がうまくできない人にとっても食べられるように、7段階にきざみをカットしたお弁当なんです。
【一口カット・ややきざみ・きざみ・極きざみ・ミキサー食】
などもあります。
また、いこいの配食サービスならではのサービスとして、配食利用者限定で「買い物代行サービス」も実施しています。
日用品など自分で買いに行くのが難しいとき、代わりに買い物をします。
購入費用の10%が手数料になりますが、とても助かりますね。
まとめ
いこいの配食サービスは、ただお弁当を届けるだけでなく、個々に合わせたきざみ食や制限食、買い物代行、安否確認など幅広く対応してくれます。