ヨシケイのメニューでは、他では見かけない珍しい調味料が入っていることがあります。
利用しているお客さんにさんの間で密かに人気が高く、美味しいと評判です。
その一つが『粉ラー油』
ためしにインターネットで、【ヨシケイ 粉ラー油】というキーワードで検索してみてください。
多くの人が、粉ラー油を美味しいと絶賛しているのを分かっていただけると思います。
今回は、このヨシケイでも人気のある調味料を、どこで手に入るのかについてご紹介していきたいと思います。
ヨシケイの粉ラー油とは一体なに?
まだヨシケイを利用したことのない方にとっては、粉ラー油と聞いてもピンとこないですよね。
そんなに一般的ではないです。
スーパーで売っているのは『食べるラー油』などで、これとも少し違います。
食べるラー油自体は、それはそれで美味しいと思いますが、ヨシケイの粉ラー油は別物です。
粉状になっていて、袋に小分けされています。
ヨシケイの粉ラー油は、注文したメニューによって、たまに付属してくる調味料なんですが
これが本当に美味しいのです!
この調味料を製造しているのは、横浜市に工場がある、株式会社カネキという会社で
全国のヨシケイに小分けの袋詰め商品を卸しています。
しかし残念なことに
ヨシケイ専用に製造しているとのことで、他では購入することができません。
粉ラー油は通販で購入できる?
ヨシケイ以外では買えないですが、類似の商品ならヤフーショッピングで、【金の粉】という名称で販売されています。
こんな画像の物です↓
購入した人の評価もかなり高いので、試してみてはいかがでしょうか。
味は多少違いますが、ヨシケイでは少量(10g程度)しか手に入らない物ですので、代替品としてかなりオススメです。
自分で味を再現することは可能?
インターネットでは、いろんな料理のレシピを検索することができます。
その中には、有名なお店の味を自宅で再現できるというレシピもあります。
しかし、粉ラー油に関しては、クックパッド等で探しても見つかりませんでした。
いろんな特殊な調味料を配合しているのか、難しいかもしれません。
ヨシケイで粉ラー油が付いている献立を探すには?
毎週ヨシケイのスタッフが、カラー印刷されたカタログを持ってきてくれます。
それを見て翌週の注文をしたり、届いた食材のレシピを見ながら調理をしています。
カタログには、それぞれの食材一覧が載っていますが、この中から粉ラー油を探すのはかなり大変です。
実はヨシケイを利用している人にとっても、常にお目にかかれるものではないのです。
そのあたりの希少性が、ネット上で話題となっているのです。
私も今までは、何も考えずに注文したメニューの中に、たまたま粉ラー油が入っていた時に「おっ」と思うたけで
最初から調べて注文していたわけではありません。
では、とうしたら粉ラー油が入っているメニューを調べることができるのでしょうか?
それには今のところアプリを使う方法が一番です。
スマートフォンのandroidやiPhoneでヨシケイ公式のアプリがダウンロードできます。
ヨシケイアプリで食材を検索する方法
ヨシケイでは、スマホのアプリでメニューを見ながら注文したり、レシピを見ながら調理したりすることができます。
このアプリには検索窓があって、そこに商品名を入力して検索することで、メニューを表示させることが可能になっています。
現在のところ、粉ラー油という調味料のみで検索することには対応していないようで、メニューがヒットしません。
しかし、サイト内検索を使えば、過去から現在までのメニューの中で、粉ラー油を使用した献立を検索することができます。
サイト内検索は、画像上部の矢印で指したところをタップすると出てきます。
献立一覧が出てきたら、その中からまだ締切日が来ていない記事をタップすることで
粉ラー油を使っているメニューを探し当てることができるようです。
ヨシケイのセットが届くのは翌週
粉ラー油が食べたいということがキッカケで、ヨシケイを利用したいと思った方に
注文方法とシステムを簡単にご紹介します。
ヨシケイは、担当者がパンフレットを届けてくれますので、それを見て注文します。
注文した物は、翌週の月曜日から毎日配達になります(商品により配達日が違います)
そして配達の日に、代金を支払ったり、また翌週の注文をしたりします。
基本的に、たったこれだけの簡単なシステムなので
欲しいと思った商品だけを注文することも可能です
別に契約書を書いたりすることもないため、いつも頼まなくても、スポットで注文することができます。
そして注文しなければ、何も代金は発生しません。
【まとめ】
ヨシケイのまぼろしの調味料『粉ラー油』について、まとめてみました。
粉ラー油まとめ
- ヨシケイには、粉ラー油という密かに人気の粉ラー油という調味料がある
- インターネットで検索すると、どれだけ粉ラー油の評価が高いかがわかる
- カネキという会社が製造しているが、ヨシケイにしか卸していない
- 類似の商品なら通販で購入できる
- 再現レシピは探しても見つからない
- ヨシケイで粉ラー油を使用したメニューを検索するなら、スマホのアプリで可能
- ヨシケイなら粉ラー油のメニューが出たときだけ注文することも可能
ヨシケイのアプリで粉ラー油を使用しているメニューを検索するのは結構大変です。
しかも、ヨシケイで付いてくる粉ラー油の袋は、10gなどのかなり小分けにされたものです。
食べてみて気にいったのなら、ネット上で評価を確認しながら類似の商品を購入するしかありません。
以上がヨシケイで人気の調味料『粉ラー油』のご紹介でした。