ヨシケイで配達に使用される、発泡スチロールのボックスに関して
衛生面はどうなっているのか?
食べるものを入れるので、気になる方も多いでしょう。
いくら栄養のバランスが考えられていたり、材料にもこだわっているといっても
毎日届けられる食材が不衛生な箱に入っていたとしたら・・・
たとえ食材に火を通すとしても、何となく嫌ですよね?
また、他のお客さんの所に届けた箱で、そのまま使いまわしで次にうちに届けてたりすれば
前の人が綺麗に扱ってくれているのかも分かりません。
実際に、植木鉢として使っているおじさんを見たこともあります。
とんでもない話です。
そこで・・・
- ヨシケイの箱は清潔なのか?
- 掃除をしっかりやっているのか?
- まちがって壊してしまったらどうする?
これらの点について、聞いてみましたのでご紹介します。
ヨシケイの発泡スチロールのBOXはちゃんと掃除してる?
私は10年以上ヨシケイを利用していて、いままで気になっていた点があります。
それは、ずいぶん綺麗な箱で届く場合もあるし、少し古くなっていると感じる場合もあることです。
スタッフが届けてくれる発泡スチロールのBOXが、使い回しで汚いのではないか?
お客さんによっては、配達された後に箱を雑に扱っている方もいるかも・・・と考えたことがあります。
実際に、庭で植木鉢みたいな使い方をしてるのを目撃したので、なおさらです。
私の場合ですが、食材を冷蔵庫にしまったら、空箱は翌日にヨシケイのスタッフに手渡すまで大切に扱っています。
しかし、他の家庭のことは分かりませんので、そこが心配でした。
そこで、気になる点を直接スタッフに聞いてみました。
結論としては、衛生的なので安心しました。
掃除のやり方も、ちゃんとしているなという印象です。
どのように掃除しているのかについて、詳しく解説したいと思います。
そもそも1日どのくらい箱を回収するのか?
私は専業主婦なので、直接手渡しでBOXをもらうことができ、注文や集金もその時にやってしまいます。
しかし私のように、いつも家にいるわけではなく、最近は共働きの方も多いですよね。
むしろ、専業主婦の方が少数派ではないかと思います。
ですから配達の際に、日中留守にしているお宅には
箱をそのまま玄関先に置いていくだけ
という場合も結構あるそうです。
いずれにしても、スタッフは配達の際に、前日に配達したBOXを回収してきます。
その数は一日に約50箱。
あのヨシケイの配達する車の中は、食材が入っているBOXと、お客さんの所から回収してきたBOXが一緒に入っています。
配達が全部終わると、車の中は全てカラ箱になる事になるということですね。
お客さんの家には、注文があるか確認したり、集金に行ったりするので
その日の配達が無くてもちょくちょく足を運んでいるようです。
なので、配達した空箱がずっとそのお宅に置きっぱなしになる事は少ないようです。
回収した箱はどうするか?【5段階のチェック】
ヨシケイのスタッフが配達が全て終わって会社に戻り、空箱を車から下していると
中に食材が入っているBOXが一つだけ残っていたそうです。
・・・ということは、お客さんの所に間違って空箱を配達してしまったという事になりますね。
その後は一軒一軒電話して確認し、無事に配達完了したそうです。
我が家にも電話がかかってきました。
このように、配達が完了して会社に戻った車の中には、空箱がたくさん入っています。
この空箱が、この後どのようになるのでしょうか?
★車から下された空箱は、工場内に積み上げられて置かれます。
その際に割れている箱や、もう使えないぐらい汚れていたりする箱があった場合、廃棄処分となります。
この時点で第一段階として
①まず配達員さんの目視でチェックが入り、使えない箱は除かれる
という事ですね。
その後、カラ箱は工場の担当者の手に渡ります。
箱やフタの具体的な掃除のしかた
倉庫の担当者は、積み上げられた空箱やフタを清掃します。
②再度目視検査で使える箱やフタなのかどうかをチェックし、使えないと判断したものは廃棄します。
③続いて汚れのあるBOXやフタは、倉庫担当者が手作業で一つ一つ汚れを綺麗にふき取っていきます。
その後、流れ作業での箱の清掃になります。
④箱の中のゴミを落としながら、一つ一つローラーに並べられます。
⑤そして最後に、ローラーに並べられた箱は、流れ作業ですべて消毒液が吹き付けられるのです!
消毒され綺麗になった箱やフタは、翌日以降利用できるように、清潔な工場の中に重ねて保管されるそうです。
このように、5つの工程によって箱の清潔さが保たれているという事ですね。
他の食材宅配業者はどうなのか分かりませんが
『ヨシケイは一箱ずつ消毒液がかけられる』
私もこの事実を聞いて、本当に安心してヨシケイを利用できるようになりました。
箱やフタを破損してしまった場合は弁償しなければいけない?
食材が入れられる箱は、発泡スチロールでできていますので、割れる場合もあります。
私も長年ヨシケイを利用していますから、箱を床に置いているときに誤って踏んでしまい
思いっきり破損させてしまった経験があります。
翌日スタッフに謝ったところ、意外にも快く破損した箱を回収してくれて、弁償するという事もありませんでした。
ですから、間違って壊してしまっても、心配いりません。
でも、また再利用されて食材を入れられる物ですから、なるべく丁寧に扱いましょう。
また、日中に留守のため、玄関先に食材の入ったセットを置いて行ってもらう、という方がいます。
箱が雨風や猫のいたずら等で汚れてしまうこともあるため、それが心配な方には
【ヨシケイのあんしんBOX】というものがあります。
鍵が付いている専用の入れ物を貸し出しているサービスで、その中に食材を入れてくれるので安心です。